身体に良い脂と言われている「オメガ3」とは、一体どんな栄養素なのか
あぶら=悪
そのように思われている人も少なく無いはずです。
というより、ほとんどの人はあぶらと健康を真逆の存在だと思っているでしょう。
今回、あえて「あぶら」と表記しましたが、「あぶら」にも健康習慣に不可欠な要素があります。
三大栄養素の一つは脂質、です。
ですから脂は健康になるためにも、そしてダイエットにも必要不可欠な存在ということです。
今日は脂質の中でも、オメガ3について解説しようと思います。
この記事を読めば、あなたはオメガ3の重要性を知ることができ、ダイエットに正しく脂質を取り入れることができ、ダイエットが加速するでしょう!
目次
オメガ3について
オメガ3とは、不飽和脂肪酸の一種であり、身体に様々な効果をもたらす栄養素のひとつです。
フィッシュオイルとか聞いたことありませんか?
青魚に多く含まれていて、EPAやDHAを多く含んでいます。
摂取することで様々な健康効果があり、ぜひ日々の食事で摂りたい栄養素です。
オメガ3の健康効果について
オメガ3が身体に与える健康効果について、いくつか紹介します。
【心臓病の予防】
オメガ3は、血液中の中性脂肪値を下げたり、動脈硬化を予防する効果があることが研究から示唆されています。
【脳機能の改善】
脳の神経細胞の膜には、オメガ3系の脂肪酸が含まれており、脳機能の向上に関与していることがわかっています。
【炎症の抑制】
オメガ3には、炎症を抑制する作用があり、関節炎や喘息などの炎症性疾患に効果があるとされています。
【代謝促進】
代謝を促進する働きがあります。
特に、オメガ3脂肪酸は、代謝を促進するホルモンの分泌を促進することで、脂肪燃焼を促進する効果があります。これにより、体重管理やダイエットにも効果的とされています。
オメガ3は何から摂れるか
オメガ3は、主に魚油に多く含まれています。
代表的な食材としては、サバ、マグロ、イワシなどの青魚が挙げられます。
また、アーモンドやくるみなどのナッツ類や、亜麻仁油、チアシードなどの植物性の食材にも含まれています。
オメガ3は、1日あたりの適量は成人で1日あたり1,000~2,000mg程度とされています。
一般的に、サバやマグロなどの青魚では、生の状態で約100g程度、焼いたり煮たりした場合はより多くの量を摂取できます。
オメガ3は、たんぱく質と一緒に摂ると、胆汁が分泌され、より効率的に吸収されることもわかっています。
ですからお魚を食べるのが効率的と言えますね!
ただし、摂り過ぎには注意が必要で、長期間にわたって大量に摂取すると、出血リスクが高まる可能性があります。
また、妊娠中の女性や授乳中の女性は、医師と相談の上、適切な量を摂取するようにしましょう。